1995年1月17日午前5時46分52秒、淡路島北部を震源として発生した阪神・淡路大震災は死者 : 6433名 行方不明者 : 3名 負傷者 : 43,792名 という関東大震災以来、未曾有の大災害となった。
しかし、果たしてこれほどの被災者を出してしまった原因が天災だけによるものだろうか?
結論から言うと、この被災地を放置し、生きていただろう多数の被災者を見殺しにしたのは
社会党委員長 村山富市首相である。
●地震発生から4時間13分後兵庫県知事の要請(実際には防災係長が要請。知事は事後承諾)があるまで、自衛隊を出動させなかった。
自衛隊は独自に偵察部隊、先遣部隊を派遣し独自に情報を収集していた。約2万6千人の中部方面隊は地震発生から43分後の6時半には「部隊の全部を行動可能な態勢に置く」という第三種非常勤務態勢に移り、出動準備は整っていた。
事実、自治体からの出動要請を待たずに、7時58分には阪急伊丹駅での人命救助に48人、8時20分には206人を西宮市に送っている。
自衛隊の松島中部方面総監はある週刊誌とのインタビューでこう語っている。
「やるべきことは全部やって、その上でこれしかできなかったというなら、ある意味であきらめもつきます。だけどね、やることもやってなくて・・・と思うと、死んだ方に対して人間として申し訳ないと思ってしまうんです。特に人命救助というのはですね、助けに行った人間が痛切に助けてやりたいと思うんです。そして現場にいて助けてやれなかった時、さらにもう少し早く着くことができればと思える時、どうしても悔しさがこみあげてくるものなんです。」
当時新進党、二階俊博議員の回想より
しかし、村山首相は自衛隊そのものにこだわった。たしかに自衛隊法には、「自衛隊は知事からの要請がないと出動できない」と記されている。が、自衛隊の最高指揮官は首相である。必要を感じれば、災害対策基本法の百五条に基づく各種の強制的な規制など総理に権限を広く集め、効力のある「緊急災害対策本部」を早急につくれる。そうすれば蔵相の了解なしに予備費の支出もできた。とりあえず、食費などの資金的援助が迅速にできたではないか。
ところが、村山首相はあまり権限のおよばない、法律の裏付けもない「非常災害対策本部」を設置しただけであった。そもそも災害対策基本法は、昭和三十六年、池田内閣のときに成立した。が、そのとき社会党は、この法案に執拗に反対した。そのことが村山首相の頭の片隅にあったのであろう。
村山富市 迷言集 「なにぶん初めてのことでございますし、早朝のことでもございますから、政府の対応は最善だった」(国会答弁にて、後に全面撤回)
村山の責任回避は詭弁で、その2年前の北海道南西沖地震では、発生18分後に最大の被災地である奥尻島との連絡がとれないまま、北海道庁は自衛隊に派遣要請を行い、多くの人命救助を果たしている。初めてのことではなかった。
07:00 スイス災害救助隊、在京スイス大使館へ、日本政府への援助申し入れを指示
08:50 韓国政府、「日本関西地域非常対策本部」(本部長・金勝英=キム・スンヨン=在外国民領事局長)設置
11:15 非常対策本部設置(本部長・国土庁長官の小沢潔)
民間防衛のスイスはともかく、韓国にすら遠く及ばない村山、野中の危機意識の薄さ。
ダイエー山内会長はおにぎり、弁当などを地震当日8時に販売統括本部長とともにへり輸送、セブンイレブン災害対策本部設置、被災地店舗へおにぎりをヘリ空輸開始8時30分。
政府も民営化してもらったほうが良いのかもしれん…
あの大震災直後、米大統領クリントンは社会党村山首相に
「今、救援の ため第7艦隊を向かわせた。」との申し出をしました。
インデペンデンスは出動態勢に入っていました。
が、しかし村山は、あの未曾有の事態のさなか己の反軍思想に従い
クリントンの申し出を断り、 国民の命よりも自らのイカレタ反軍思想を貫く村山に、
クリントンは激怒したと言われます。
米空母は、医療設備も充実していたし、 ヘリで怪我人の移送もできました。
被災住民に真っ先に配られた救援物資である、雨除けのグリーンシートは、
途中まで運んだ第7艦隊の置き土産であり、動かぬ証拠だそうです。
自衛隊の派遣要請を自主的にしなかった当時の革新系知事と
派遣を決めてもなんと御丁寧に人数制限をした村山富市。
村山富市は情報は逐一掴んでいたと言ったり、情報が入らなかったと言ったり
そのときどきの都合に合わせて発言をコロコロ変えていました。
阪神大震災が起きた兵庫県の貝原知事は、自衛隊を批判してばかりしていた革新系の首長でしたようで、何かあっても自衛隊にお願いすることはないとの考えがあったのでしょうか普段から自衛隊と交流がまったくなく、自衛隊が作成した災害予測を無視し、防災関係の非常食糧、資材などの備蓄もほとんどしていなかったとのことです。そこへ、起きた大震災です。警察、消防、県や市町村の職員だけでは、どうすることもできません。直ちに自衛隊に災害派遣の要請をすべきなのに、その手順、要請先も知らなかったのか。地震の発生からなんと4時間以上も経過して、やっと姫路に駐屯する特科連隊に要請したというもたつきぶりを示したのである。
10:15 中部方面総監部、自衛隊災害派遣出動命令(村山の指示で3000人限定。到着は2300人)
要するに自衛隊を憲法違反とする社会党総理とサヨク知事がさらに事態を悪化させ、状況が明らかになっているにも関わらず、個人的な主義主張によって自衛隊の人数を制限するという愚策を上塗りした。
19日11:32 村山首相と土井たか子衆議院議長が伊丹空港に到着。
村山土井、ヘリで現地視察。灘区の王子公園陸上競技場に着陸。当時救助に当たっていた自衛隊ヘリには、王子グラウンドヘリポート以外への着陸を禁止していた。
震災2日後にもかかわらず、まだ全く空気が読めない哀れな社会党コンビ。もちろん白眼視で迎えられたのは言うまでもないが、土井たか子は地元選挙区で何を報いたのだろうか?もはや神戸では彼らの存在は戦犯と同義であろう。
まだ議員でも犯罪者でもなかった”ピース暴徒”辻元清美
18日に神戸入り、印刷機を持ち込み宣伝ビラを配布し始める。
「生活に密着した情報をとどける」と銘打つが、内容は、ピースボートの宣伝や、被災した喫茶店主の「国は17日付で公庫の返済分をきっちり引き落としよった」や、韓国基督大学による韓国風スープ炊き出しの話しなど。
市民にはなんの足しにもなっていないが、きっちりテロ活動はやっていたようだ。
こういう話がゴロゴロ出てくる阪神大虐殺。南京のようにファンタジーでもなんでもない。
村山富市、野中広務、土井たか子、貝原兵庫県知事、河野洋平、辻元清美などは戦犯中の戦犯であると言えるだろう。
日本が敗戦した際、戦犯とされた東条英機元首相・参謀総長や阿南惟幾陸相、神風特攻隊を創設した大西瀧次郎海軍中将は自決したり自殺未遂でその責任を取ろうとした。
東條は大きな過ちを犯したが、東京裁判で国際法的に日本に非がないことを主張し、日本を犯罪国家に貶める事が無いよう命をかけて責任を取った。
阪神・淡路大震災当時の政治担当者で責任を取っているのは誰かいるか?
あの時と同じようにのうのうと生きているじゃあないか。
これじゃあA級戦犯として責任を取った方々のほうが潔いではないか。
付録 阪神大震災 富市の行動・発言の記録
17日
05:46 地震発生
05:50 陸自中部方面航空隊八尾基地、偵察ヘリ発進準備。
05:50 第三十六普通科連隊(伊丹)営舎内にいた隊員約三百人による救援部隊編成開始
06:00 CNNワールドニュース、トップニュースで「マグニチュード7・2。神戸で大地震」と報道。
06:00 村山起床。テレビで震災を知る。
06:20 テレビで急報を知ったダイエー中内功社長出社
06:30 百里基地、偵察のためRF4発進検討するも断念。4ヶ月前北海道東方沖地震でRF4が墜落、社会党の追及で当時の指揮官が更迭されたため。
06:30 中部方面総監部非常勤務体制
06:30 村山、園田源三秘書官に、電話で、状況把握を指示(園田本人は「そのような事実は無かった」と否定)。
06:30 警察庁が地震災害対策室を設置、大阪、京都、奈良などに機動部隊の出撃命令を出す
06:35 第三十六普通科連隊(伊丹)、倒壊した阪急伊丹駅へ伊丹署の要請で先遣隊出動
06:50 陸自第3特化連隊(姫路)非常呼集
07:00 スイス災害救助隊、在京スイス大使館へ、日本政府への援助申し入れを指示
07:00 金重凱之秘書が国土庁防災局に電話で状況確認し、村山に「特にこれといった情報は入っていない」と報告。
07:14 陸自中部方面航空隊八尾基地、偵察ヘリ1番機発進。高架倒壊等の画像撮影。出動要請がないため訓練名目。
07:30 村山総理に一報
07:30 陸自第3特化連隊(姫路)、県庁へ連絡部隊発進
07:35 第三十六普通科連隊(伊丹)、阪急伊丹駅へ48人応援
07:50 石原信雄官房副長官、川崎市の自宅を出発。
07:58 阪急伊丹駅救助活動48人
08:00 官邸、防衛庁に、派遣要請がきているか確認するも、要請無し。
08:00 ダイエーが地震対策会議。中内社長、販売統括本部長にヘリコプターで神戸へ飛ぶよう指示。おにぎり、弁当など1,000食分と簡易衛星通信装置を搭載。
08:11 徳島教育航空郡所属偵察機、淡路島を偵察。「被害甚大」と報告。
08:20 西宮市民家出動206人
08:20 貝原知事、職員の自動車で県庁到着。対策会議開くも派遣要請出さず
08:26 総理、官邸執務室へ(予定より1時間早い)。テレビで情報収集。
08:30 セブンイレブン災害対策本部、被災地店舗へおにぎりをヘリ空輸開始。
08:45 村山「万全の対策を講ずる」とコメントを発表。
08:50 韓国政府、「日本関西地域非常対策本部」(本部長・金勝英=キム・スンヨン=在外国民領事局長)設置
08:50 石原信雄官房副長官到着。「現地は相当酷い」とコメント。
08:53 五十嵐広三官房長官「非常災害対策本部を設置し小沢潔国土庁長官を現地に派遣する」と発表。
09:00 呉地方総監部、補給艦「ゆら」が神戸に向けて出港。
09:05 国土庁が県に派遣要請促す
09:18 村山、廊下で記者に「やあ、大変だなあ」、視察はしないのかとの質問に「もう少し状況を見てから」とコメント。
09:20 総理国土庁長官、月例経済報告出席。地震対策話題無し
09:40 海自輸送艦、非常食45000食積み呉出港
09:40 神戸消防のヘリコプターが上空から市長に「火災発生は20件以上。市の西部は火災がひどく、東部は家屋倒壊が目立つ」と報告。市長は直ちに県知事に自衛隊派遣を検討するよう電話で要請。
10:00 村山、月例経済報告終了後廊下で、記者の「北海道や東北と違い今回は大都市での災害だが、対策は?」との質問に「そう?」とコメント。
10:04 定例閣議。閣僚外遊報告。非常対策本部設置決定。玉沢徳一防衛庁長官には「沖縄基地縮小問題で(上京してきている)大田昌秀知事としっかり協議するように」と指示。震災についての指示なし。
10:10 兵庫県知事の名で派遣要請(実際には防災係長が要請。知事は事後承諾)
10:15 中部方面総監部、自衛隊災害派遣出動命令(村山の指示で3000人限定。到着は2300人)
10:25 姫路の第3特科連隊の幹部2人がヘリコプターで県庁に到着、県災害対策本部の会議に参加
11:00 村山、廊下で会見。記者の「総理が現地視察する予定は?」との質問に、「状況見て、必要があればね」。「総理は行く用意はありますか?」、「そうそう、状況を見て、必要があればね」。
11:00 村山総理、「二十一世紀地球環境懇話会」出席。「環境問題は国政の最重要課題の一つとして全力で取り組んでいく」と発言。
11:00 京都機動部隊が兵庫入り。
11:15 村山、廊下で記者に、山花貞夫前社会党委員長の新党結成問題に関して、「山花氏は自制してもう少し話し合いをして欲しい」とコメント。
11:15 非常対策本部設置(本部長・国土庁長官の小沢潔)
11:30 非常対策本部第1回会議
11:34 五十嵐官房長官、記者に社会党分裂問題を聞かれ、「それどころじゃない」と発言し首相執務室入り。現地で被災した新党さきがけ高見裕一からの電話情報を元に、村山に事態の重大さを力説。
12:00 新党さきがけ高見裕一、現地から官邸に電話。自衛隊増員要請するも、村山「高見は大げさだ」と冷笑
12:00 政府与党連絡会議中、五十嵐官房長官が村山に「死者203人」と報告。村山「え!?」と驚愕。
12:48 淡路島・一宮町役場の中庭に自衛隊ヘリ三機が到着。隊員がオートバイで被害調査を実施。
13:10 渋滞に阻まれていた自衛隊第三特科連隊215人が到着。救助活動を開始。
13:30 防衛出動訓令発令検討するも断念
13:30 大阪消防局隊応援部隊到着
13:50 社会党臨時中央執行委員会が「党内事情より災害復旧を優先すべき」として、山花氏の離党届を保留。
14:07 村山総理、定例勉強会出席
14:30 小沢国土庁長官、現地空中視察へ
15:36 河野洋平外相「総理は人命救助と消火に力を入れるようにといっていた。総理が現地に行くのは国土庁長官からの報告があってからのようだ」とコメント。
15:58 村山、廊下で記者の「改めて聞くが、総理が現地に行く可能性は?」との質問に「明日、国土庁長官から現地の状態を聞いてな」とコメント。
16:00 村山総理、地震後初の記者会見。「関東大震災以来、最大の都市型災害だ。人命救助、救援の万全を期したい」、「近く現地入りする」(初めて現地入りを明言)。5分で終了。
18:00 補給艦「ゆら」が姫路港に入港。緊急物資を積載し、神戸に向かう。
19:50 兵庫県知事、海上自衛隊に災害派遣要請
21:00 兵庫県知事、航空自衛隊に災害派遣要請
筑紫「温泉」発言。火災の猛烈な業火で立ち上る煙を見て。
18日
辻元清美ピースボート現地入り。印刷機を持ち込み宣伝ビラを配布し始める。
「生活に密着した情報をとどける」と銘打つが、内容は、ピースボートの宣伝や、被災した喫茶店主の「国は17日付で公庫の返済分をきっちり引き落としよった」や、韓国基督大学による韓国風スープ炊き出しの話しなど。
08:00 海上自衛隊補給艦七隻が非常用食料10万食と飲料水1620tを積載し呉を出港。
09:46 初の緊急閣議
11:40 海上自衛隊徳島航空隊が海上自衛隊阪神基地に救護用の食料を空輸。
13:00 自衛隊5200人と陸上自衛隊ヘリ65機が王子公園を拠点に救助活動、物資輸送を開始。
19日
村山、記者会見で「高架に木切れ等が紛れ込んでいたが、欠陥工事ではないか?」との女性記者の質問に、「そんなことは後で調べる。今はそれどころではない」と激昂(結局その後の調査なし)。
11:32 村山首相と土井たか子衆議院議長が伊丹空港に到着。
村山土井、ヘリで現地視察。灘区の王子公園陸上競技場に着陸。当時救助に当たっていた自衛隊ヘリには、王子グラウンドヘリポート以外への着陸を禁止していた。
クリントン在日米軍支援申し入れ。救助犬、発電機、航空機、横須賀母港の空母インディペンデンスを救護拠点とした救援活動を申し入れるも、村山拒否。毛布37000枚のみ輸送機で到着。
山口組幹部宅で物資分配
20:00 神戸市に入る国道2号線などを災害対策基本法に基づき一般車両通行を禁止にする。
20日
筑紫現地で、焼け跡で遺留品を探す住民に近づき、撮影するなとの叫びにもかかわらず放映。「住民は感情的になっています」と発言。
21日
筑紫「なぜ行政は、お年よりなどのために車を出せないのか。道路が危ないというが、車はたくさん走ってる。自衛隊の頑丈な車もある。」
18日より市職員10人で救援物資仕分け。交代、休憩無く、過労で次々倒れる。その夜、筑紫「市の対策手ぬるい。個人ががんばってる。3日目までおにぎり一個しか配られなかった」
村山国会で「なにぶん初めてのことでございますし、早朝のことでもございますから、政府の対応は最善だった」(後に全面撤回)
自衛隊艦艇4隻給水活動
新進党海部党首、村山に政治休戦申し入れるも、「政府は国会運営携わる立場ではない」と拒否
24日
村山、(交通制限や物価統制の可能な)緊急災害対策本部設置必要なしと答弁
25日
NEWS23が駒が林公園での右翼による炊き出しに「ああいう連中を、住民はどう思っているんですかね」とけちつける
楽天で一番売れている防災セット


国が守ってくれなきゃ自分で守るしかない。
大震災生存の達人 | |
![]() | 柘植 久慶 小学館 1999-08 売り上げランキング : 5,866 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
21世紀サバイバル・バイブル | |
![]() | 柘植 久慶 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見るby G-Tools |
社民党”崩壊記念”社会党に騙された!―”平和””人権”を貪った面々の裏面史 | |
![]() | 野村 旗守 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見るby G-Tools |
村山さんといえば、首相時代の阪神大震災の時、アメリカから空母を貸そうか(空母はたくさんの人が衛生的に暮らせる環境がある)と聞かれたときに空母はいいから毛布をくれと言ったとか言わないとか。
ちょっと余談が過ぎました。また見て頂ければうれしいです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
すごく詳しく書かれていて驚きました。
政府の対応の遅さには本当に失望します。
それは10年前から全く変わっていない。
なぜ普通に考えれば当たり前の結論が、政府にかかると当たり前でなくなるのでしょうか。
95年のあの時人命救助にあたった自衛隊の方たちの悔しい思い、そんな思いをしなくて済むような対策はないのでしょうか。
いくら首相が変わっても何も変わらない日本の体質、どうしたら変える事ができるんでしょう。
すごく細かく、詳しく書かれていて、認識を新たにしました。
天災だけではなかったんですね。
今日の台風もかなり被害が出ているようです。
少しでも被害を小さくしてほしいです。
今の私には、寄付をすることぐらいしかできませんが。
普段なにも考えず、日々を送ることでいっぱいいっぱいになっていましたが、立ち止まって考える良い機会になりました。
ありがとうございました。
私は、村山首相の対応が遅かったのは
村山氏には、自民政権独自の緊急連絡網
を渡してなかったからだと思っていました。
民主党の中の旧社会党の残党が、
私的には、気に入りません。
キタ―(゜∀゜)―!!!!
私も社民党には失望しています。
ブログ見させていただきましたが、
もう絶句 _| ̄|○ガク
今回の総選挙で社民党は壊滅的ダメージを受けることになるでしょうね。
社民党の極左どもは消えてなくなると思われますが、イプサム様がおっしゃるとおり、民主党もオムライスだと思いますw
騙されてはいけない。
阪神大震災当時,高校生だった自分は,ただその恐ろしさをどう受け止めるか考えるだけでいっぱいでした.今となっては,確実に起きるであろう宮城県沖地震への(事前)対策を考えるばかりです.
何というか…自然災害も政治家も恐ろしいですね。
これが自称「平和主義者」の本音だということなんですね・・・・・
ああ恐ろしい左翼を支持してはいけません。
地震に遭ったら殺されます。
25年も前の事なので、覚えてらっしゃらない方や、当時生まれてない方をいらっしゃると思います。
あの時のボランティアの方々や自衛隊の方々の
活動は本当に感謝しております。
今回の阿部知子氏の発言は許しがたいものです。
それは、被災者の方々の傷口に塩をぬる行為だと思います。
自分の主義主張の為、阪神大震災をネタにし、
身内を亡くされた方、家屋崩壊に遭われた方、
どれだけ、怒りをかうでしょうか?
阿部知子氏や、現社民党の皆さんは
当時の事を忘れても、被災者の方々は忘れません。絶対に忘れません。
その心の傷を笑いものにしたような気にさせられたのは、私だけでしょうか?
どうにも、悔しくてたまりません。
他のブログへのコメントを
こちらに書いてしまいました。^^;
窓を3つも開いてたので
間違ってしまいました。
皆様、ご迷惑をおかけいたしました。
≦(._.)≧ ペコ