この記事へのトラックバック
結局のところ北京次第
Excerpt: [毎日新聞]<小泉首相>新年恒例、伊勢神宮を参拝 猪口担当相らと
小泉純一郎首相は4日、三重県伊勢市の伊勢神宮を参拝した。首相の参拝は新年の恒例行事で、猪口邦子少子化担当相、川崎二郎厚生労働相..
Weblog: 稲穂のブログ
Tracked: 2006-01-05 13:53
朝日の落日
Excerpt: 朝日の社説のリンクです
朝日新聞社説2006年01月05日(木曜日)付
朝日新聞の社説の迷走ぶりは、当ブログや他のブログでも多く取り上げられてきたが、もう終わった感が大きくなりました。勘違い男と..
Weblog: ラッキーゲラン憂国日記
Tracked: 2006-01-05 18:58
小泉首相が年頭の記者会見
Excerpt:
小泉首相が年頭の記者会見を行いました。今まで通り小泉首相は自ら、日中・日韓友好論者と繰り返しましたが、靖国で頑な姿勢を崩さない中韓を改めて批判しました。
次期首相の条件??
Weblog: The planet earth
Tracked: 2006-01-09 08:11
【政治】「理解ができない」という首相が理解ができない
Excerpt: 正直、靖国参拝については、各人の価値観、歴史観に深くかかわり、あまり触れたくありません。しかし、総理の「日本人から『おかしい』とか『いけない』という批判が、私には理解できない」という発言が理解できませ..
Weblog: 散策
Tracked: 2006-01-09 12:45
小泉さん、年頭から全開ですね
Excerpt: 首相、中韓外交姿勢を厳しく批判 靖国参拝は「心の問題」
小泉純一郎首相は4日午前、首相官邸で年頭の記者会見を行い、自身の靖国神社参拝をきっかけに中国、韓国が日本との首脳会談を拒否していることに..
Weblog: Nanyasoreの日記
Tracked: 2006-01-10 12:23
愚者小泉首相の年頭の記者会見
Excerpt: へっぶしんのニュースや日記です。
先ほどのエントリーの続編を書こうとしていたら、ニッケイネットで小泉首相の年頭の記者会見に関する記事を見つけたので、そちらを先にアップすることにした。
日本を..
Weblog: へっぶしんのニュースや日記
Tracked: 2006-01-10 13:40
広島市の散策
Excerpt: 今回広島では、広島市内に2泊しました。
学生時代の友人に会ったり、市内を車であちこち周りました。
広島平和記念資料館は以前訪れたので、今回中には入りませんでしたが、早朝散歩がてら平和公園に行き..
Weblog: なでしこ通信
Tracked: 2006-01-10 17:55
神の存在証明再考
Excerpt: 神の存在証明再考
○先の神の存在証明は事の単純化が不足
一般法則論としては、神の存在証明を、既に済ませてあります。
しかし、それは、いわゆる悟りの体験をした筆者の知識を十二分に活用したものでは無..
Weblog: いわゆる神の存在証明がもたらす意味について
Tracked: 2006-01-10 20:47
一般法則論は宗教ではない
Excerpt: 一般法則論は宗教ではない
(救世主はあなたご自身!以下書き換え 20060110)
○神の実在を土台にした新しい世界観と人間観の提唱
一般法則論は、創造主である神+自然法則+エネルギー三位一体..
Weblog: いわゆる神の存在証明がもたらす意味について
Tracked: 2006-01-11 16:05
この世界を知るための原理
Excerpt: この世界を知るための原理(存在論+認識論)
「全ての宗教のリセットとその再建」という文を載せる前に、幾つか片付けておくべき
ことがあると、ここに最近頂いたコメントを読んで、分かりました。
その最初..
Weblog: いわゆる神の存在証明がもたらす意味について
Tracked: 2006-01-18 22:27
て解釈じゃないの?
当然 小泉さんが首相の任期中に伊勢神社に参詣することも、憲法違反です。
靖国参拝が違憲合憲はともあれ、そこへの線引きは無理がある。支那や韓国の線引き。ジャスコらしいけど。
第20条 (略)いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式または行事に参加することを強制されない。
3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
大阪判決暴論
【判決骨子】
一、小泉首相の参拝は職務と認めるのが相当
一、参拝が公的か私的か、あいまいな言動に終始する場合、公的と認定されてもやむを得ない
一、特定の宗教への助長、促進として限度を超え、憲法が禁止する宗教的活動に当たる
一、控訴人らの思想・良心の自由などの侵害は認められない
首相も国会議員も国から金を貰っている同じ公務員。国を代表する公人。
首相はダメだけど、国会議員はOKとはどこにも書かれていない。
靖国、伊勢神宮参拝が職務だと考えることにも無理があると思うな。
ブログ「神のいどころ」更新頑張ってください。
追伸:申し訳ありませんが、ホームページアドレスが間違っていますので、私の一つ上のコメント削除の方よろしくお願いいたします。